来週はWO会
留学生の帰国を心待ちにしている親御さんが、そわそわし出して数日、満開の桜が歓迎するように、渡邊オフィスの留学生が帰国、春休みに突入しました!イースター休暇が終わるまでのおよそ1ヶ月間、日本で英気を養います。年度最後の学期である夏学期には、試験を控えている留学生も大勢おり、いつもより勉強に励むお休みですね。
そんな春休みに忘れてはならないイベント。そうです、「WO会」!!!渡邊オフィス主催の年に一度の懇親会で、毎年春休み中のどこかの木曜日に留学生を控える小学生から、今年卒業を迎えるベテラン留学生まで、さらにその保護者の皆様が大勢集まります。10月に開催されるセミナーと違い、会員のみが参加できるイベントのため、「留学生あるある」の相談やお話に花が咲きます。
懇親会中には様々なイベントがあり、全てが楽しみであるものの、、、私にとって感慨深いことは今夏、卒業を迎える留学生に会うのが最後の機会になること。今年卒業する留学生の中にはここ数年に渡り渡邊オフィス主催の東京セミナーで大いに活躍してくれた生徒も含まれており、参加者全員にそれぞれに思い出とエピソードがあります。
4月1日に発表された新元号の「令和」。BBCではその意味を伝えるのに一苦労し、「Order and Harmony」と表現したそう。渡邊オフィスの留学生だったら、どのように説明するのでしょう?「平成最後」のWO会で、そんな疑問を投げかけてみよう、と密かに思いつつ、皆様にお目にかかることを心より楽しみにしております!
後藤