Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
今こそ、短期留学!
20th Jun 2025
サマーコース英語力
留学とは、どの時代も、そしてどの家庭にとってもそのお子さんの人生における「大きな決断」です。ただし、渡邊オフィスが始まった47年前からその大きな決断のハードルは...
-
世界規模の選択肢
13th Jun 2025
教育・受験文化・習慣英語力
最近富に日本は観光国として注目され世界中からあらゆる民族が日本を訪れています。日本はその独特な文化で人気があるようですが、先日あるメディアで中国から来た家族の旅...
-
テムズと共に…
6th Jun 2025
文化・習慣英国王室
いつか読もうと思っていた、天皇陛下が書かれた『テムズと共に』を読了しました。 この本は、天皇陛下が1983年から1985年、2年4ヶ月に渡ってイギリスに留学され...
-
“アーティスト”が生まれる環境
30th May 2025
先日、ある美術の展覧会に足を運びました。大学時代、毎日その前を通った懐かしい美術館です。連れの友人は展覧会に行く機会など滅多にないと言うので、理由を聞くと、興味...
-
イギリス人になくてはならないもの
23rd May 2025
文化・習慣
先週、3日間の弾丸イギリス出張へ行って参りました。 初夏のイギリスはとにかく美しく、夜8時頃まで日は長く、新緑と青空のコントラストはずっと見ていても飽きないほど...
-
イギリスの花粉症
16th May 2025
文化・習慣
今年も多かれ少なかれ花粉症に悩まれている方は大勢で、その原因も日本の高度経済成長期などに植樹されたスギやヒノキだとか近年の温暖化とか言われていますが一向に収まる...
-
いよいよ決戦の時…
9th May 2025
ボーディングスクール生活読書
ゴールデンウィークが明けると、毎年のように感じるのが、いよいよY11はGCSE、Y13はAレベルの本番が近づいてきたという緊張感です。2年間かけて積み上げてきた...
-
制服の歴史もイギリスにあり!
2nd May 2025
ボーディングスクール生活教育・受験文化・習慣
留学生のボーディングスクールを選ぶ際、親御さんの多くはその学校の学業レベル、施設のクオリティー、場所等に関心を持たれます。一方、留学生の関心度はより生活に沿った...
-
多様性
25th Apr 2025
ボーディングスクール生活教育・受験文化・習慣
多様性という言葉があちこちで使われています。この言葉自体がかなり広い意味を持つものだと思いますが、総じて「みんな違うんだよ~」というメッセージを発しています。「...
-
新しいのも悪くないけれど
18th Apr 2025
ボーディングスクール生活文化・習慣
最近はどこの国を旅行してもホテルやあらゆる施設がどこも似たような超モダンなデザインで、どこにいるのかわからなくなるような錯覚を覚えることがありませんか?天井まで...