Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
今さら聞けない! イギリス留学 謎解きセミナー
14th Mar 2025
ボーディングスクール生活教育・受験文化・習慣英語力
「日本では小学校5年生ですが、それはイギリスの何年生にあたりますか?」 「イギリスの大学を受験するにはボーディングスクールに行くのは有利ですか?」 「英語...
-
ボーディングスクール生のヘアカット
7th Feb 2025
ボーディングスクール生活文化・習慣
その昔、ボーディングスクールには散髪が必要な子ども達のために、床屋さんがやって来る習慣がありました。今は頻繁に帰宅できる子どもが増え、床屋さんが来る学校はもう聞...
-
何を学ぶ
31st Jan 2025
ボーディングスクール生活教育・受験英語力
仕事柄、私は長年イギリスの中等教育と高等教育について日本の方々に説明をしてきました。その度に「学び」についての日本とイギリスとの考え方の違いに大きな疑問を覚えま...
-
エデュケアとは
17th Jan 2025
ボーディングスクール生活教育・受験
先週末の日経新聞に、「ナニー、英国流の子育てのプロ」という記事が3ページにも渡って掲載されていました。その中でも特に目をひかれたのが「エデュケア」という言葉。エ...
-
創業47年目の渡邊オフィスです
7th Jan 2025
ボーディングスクール生活文化・習慣
新年あけましておめでとうございます。 渡邊オフィスは今年で創業47年目に突入いたしました。創業時から一貫している、「それぞれの子どもに合った学校選びと留学中のア...
-
本物志向
6th Dec 2024
ボーディングスクール生活教育・受験文化・習慣
先日、渡邊オフィスの留学生が在籍するある男子校が、「レ・ミゼラブル」を上演していました。校内にある立派なシアターで、なんと4日間連続、いずれも夜の7:30開演、...
-
学校には会ってみたけれど…
22nd Nov 2024
セミナーボーディングスクール生活教育・受験英語力
10月後半から11月初旬にかけて、多くのイギリスのボーディングスクールが来日しました。その間、様々な学校フェアが各地で開催されたため、イベントを通して複数の学校...
-
イートン校では「レンガの携帯」?
27th Sep 2024
ボーディングスクール生活教育・受験文化・習慣
渡邊オフィスでは、一人一人に合った学校選びを貫いているがゆえに、過去45年で入学実績のあるイギリスのボーディングスクールはなんと約210校となり、その数は今も増...
-
学校の成績
20th Sep 2024
ボーディングスクール生活教育・受験英語力
先日新聞のある投書記事を読み、13才の〇〇君の視点に感心しました。「このテストは点数が直接成績に関わるから頑張れ」と言った先生の言葉に違和感を持ったという意見で...
-
オリンピックとイギリスのパブリックスクール(私立校)
16th Aug 2024
スポーツボーディングスクール生活
パリでのオリンピックが終幕となりました。華々しい競演の結果を眺めている中で、イギリスから参加したアスリート達に関するある統計を見つけました。今回のイギリス選手3...