Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
ChatGPTに思うこと
21st Apr 2023
ボーディングスクール生活教育・受験
最近、対話型自然言語処理AIの「ChatGPT」がメディアを騒がせているのをよく目にします。私も興味本位で使用してみましたが、私が投げかけた意見や質問に対して、...
-
サマーコース始動!!
24th Mar 2023
ボーディングスクール生活
ようやく日本でもマスクの着用が自己判断に委ねられることになり、外に出よう!という気持ちが高まってきました。 このような良いタイミングで、渡邊オフィスでは3年ぶり...
-
かかりつけ医
19th Aug 2022
ボーディングスクール生活文化・習慣
新型コロナの影響で、日本で「かかりつけ医」制度のディスカッションが盛んになってきました。イギリスの「GP制度」はまさにこのかかりつけ医制度であるということは、留...
-
Does the suit suit you?
22nd Jul 2022
ボーディングスクール生活文化・習慣
日本の学校でもイギリスの学校でも、身だしなみは非常に重要です。ボーディングスクールからのお便りでも「スカートの長さを勝手に変えてはいけません」「髪が長い人が多い...
-
卒業の季節
8th Jul 2022
ボーディングスクール生活
今週末で渡邊オフィスの留学生のほぼ全員が今年度を終えます。留学生の皆さん、お疲れ様でした!そして今年でボーディングスクールを卒業する皆さん、おめでとう!長ければ...
-
Talking to strangers
1st Jul 2022
ボーディングスクール生活文化・習慣
タイトルの意味は「見知らぬ人と話す」(決して変人と話すという意味ではありません!)。近頃、この他人と話すことが日常生活においてほぼ必要がなくなっていることにふと...
-
1年間の終わり
24th Jun 2022
ボーディングスクール生活
9月が新学期にあたるイギリスの学校はまもなく1年の締めくくり、学期末を迎えます! 今年1年間のイギリスの学校は、コロナの影響も最小限に、通常に近い状態で学校生活...
-
ねないこだれだ
27th May 2022
ボーディングスクール生活文化・習慣
「とけいがなります ボン ボン ボン・・・」ではじまる、おそらく誰もが子供のころ一度はみたことのある絵本、ねないこだれだ(作 せなけいこ)。対象年齢は1~2歳の...
-
卒業式は一度で十分
15th Apr 2022
ボーディングスクール生活
日本では年度始めを迎え、新入生、新社会人たちを街中でもちらほら見かけます。昨年と違い、コロナで中止されていた入学式や入社式、そして卒業式等も今年は無事対面で行え...
-
春休みになりました
8th Apr 2022
ボーディングスクール生活
帰国を予定していた生徒が全員日本に戻り、春休みに突入しました。 イギリスは入国時含めコロナの規制が完全になくなり、日本もかなり入国規制が緩和されたので久しぶりに...