Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
「知る」こととは?
10th Feb 2023
先日、書店にて『東京でイギリス旅気分を楽しむ』というガイドブックを目にしました。コンセプトはタイトル通りで、「東京にいながらまるでイギリスに行ったかのような気分...
-
物価とホリデイ
3rd Feb 2023
物価の上昇が連日メディアを騒がせています。長引くロシアとウクライナ問題に起因した燃料高騰がベースにあることで物価の変動が避けられない状態です。昨年末に発表された...
-
フクザツはフツウ
27th Jan 2023
文化・習慣
先日、久しぶりに仲よしの夫妻と食事をした。二人はイギリス人のご主人Sさんの引退を機に、奥様Aさんの故郷日本で暮らしている。今年は3年ぶりにイギリスに帰るという。...
-
寒い!!!
20th Jan 2023
今年のイギリスはとにかく寒い!!! 私が語る以前に留学生達が身をもって体験していると思いますが、12月の悪天候に続き、今年の1月は例年より寒い冬が予想されるとか...
-
2023年になりました!
13th Jan 2023
文化・習慣
遅ればせながら…あけましておめでとうございます。 渡邊オフィスの留学生は無事に渡英をして新学期が始まりました。 さて、新年以降もイギリスでは、ストライキが引き続...
-
プレゼントの運命やいかに
23rd Dec 2022
文化・習慣
さて、いよいよ子供たちが待ちに待ったクリスマスが近づいてきましたね!「サンタさん」たちはプレゼントの用意も済んで、あとは当日を待つのみ、でしょうか?それとも、ま...
-
Speaking English
16th Dec 2022
英語力
日本では英語を学ぶことについて常にあらゆる問答があり、最近は「話すこと」に重点が置かれた意見が多く見られます。全国統一試験などの英語にも「話す」がもっと取り入れ...
-
チャリティー尽くし
9th Dec 2022
12月9日の今日は、イギリスではChristmas Jumper Dayです。10年くらい前からでしょうか、学校から「●●日はクリスマスのセーターを着る日」とお...
-
ラテン語の面白さ
2nd Dec 2022
教育・受験文化・習慣
私が留学時代にお世話になったホストファミリーのご主人はラテン語の先生を30年以上されていた方で、私の母校や、渡邊オフィスの生徒にも人気の某プレップスクールでも長...
-
物価上昇狂騒曲
25th Nov 2022
文化・習慣
世界各国で物価上昇の波が押し寄せています。日本でも最近食料品の値上げが顕著で、実感もあるところですが、もちろんイギリスも物価上昇中。一般消費者が体感する物価の上...