Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
ChatGPTに思うこと
21st Apr 2023
ボーディングスクール生活教育・受験
最近、対話型自然言語処理AIの「ChatGPT」がメディアを騒がせているのをよく目にします。私も興味本位で使用してみましたが、私が投げかけた意見や質問に対して、...
-
何のために教育を受けるの?
14th Apr 2023
教育・受験
留学相談のために初めて渡邊オフィスにいらっしゃるご家族に日英の学校教育というものの違いをお話しています。 まずは日本の子供達の教育が何のためにあるのかを考えてい...
-
自転車の便利
7th Apr 2023
文化・習慣
日本では、4月1日から自転車に乗る時にヘルメットを被ることが努力義務となりました。毎日自転車で通勤する身としては、気になるニュースです。 日本での交通事故による...
-
Queenの存在 ~Mary編~
31st Mar 2023
教育・受験英国王室
先月はヴィクトリア女王の名にちなんだ身近なものをいくつかご紹介致しましたが、今月はもう少し歴史をさかのぼり、スコットランド女王メアリー1世に注目してみたいと思い...
-
サマーコース始動!!
24th Mar 2023
ボーディングスクール生活
ようやく日本でもマスクの着用が自己判断に委ねられることになり、外に出よう!という気持ちが高まってきました。 このような良いタイミングで、渡邊オフィスでは3年ぶり...
-
虹の覚え方
17th Mar 2023
教育・受験文化・習慣
ここ最近、イギリスでは雪が降ったり雨が降ったりと、ぐずぐずとした天気が続いているようです。とはいえ、実はイギリスでは年間降水量自体は多くなく、日本よりも少ないほ...
-
先生も転職
10th Mar 2023
文化・習慣
ひと昔前は耳にすることが稀だった「転職」という言葉。今では、「これは初めての転職ですね」と言うくらい日本でも言わば当たり前になっています。メディアでも「転職」を...
-
本当の受験対策とは
3rd Mar 2023
教育・受験
東京都は、経済的な事情で十分な受験対策ができず、進学や希望する進路を諦める生徒が多い都立校生の大学進学を支援するため、民間の予備校や学習塾の講師を学校に招いて講...
-
Queenの存在 ~Victoria編~
24th Feb 2023
英国王室
チャールズ国王が即位し、5月には戴冠式も控えるイギリスは昨年に引き続き今年も王室の話題が尽きない年になりそうです(ハリーの回顧録は少々余計な気もしますが…)。 ...
-
ペットは家族の一員
17th Feb 2023
先日たまたま、犬の「英国式」トレーニングが出来るというしつけ教室を見かけました。ペットは飼っておらず、飼う予定もないのに、「英国」といわれると、、、どうしても気...