Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
英会話の前にやるべきこと
20th Oct 2023
セミナー教育・受験文化・習慣英語力
文科省は中学高校の英語教育で対話型人工知能(AI)を導入すべく、今年の9月から実証事業を始めています。初期段階として、生徒のレベルに応じて自動で受け答えするAI...
-
Heat Stroke
18th Aug 2023
文化・習慣英語力
熱中症の話題が出ない日がないくらい皆さん暑い夏をお過ごしのことと思います。昔は日射病と呼ばれていた症状が、ここ20年位で改めて死に至る病気として認識されたとのこ...
-
密かな憧れ
21st Jul 2023
文化・習慣英語力
イギリスとフランスはいわば「近くて遠い国」。隣同士の国にもかかわらず、人や文化が大きく異なります。正直なところ、イギリス人からフランスに対する賛辞や憧憬を今まで...
-
突貫工事
30th Jun 2023
ボーディングスクール生活文化・習慣英語力
「突貫工事」って英語に訳せないわけではありませんが、やはり日本ならではの言葉ではないかと最近これからオープンするイギリスの日本校を見学した時に思いました。日本は...
-
苦労は買ってでもせよ
16th Jun 2023
英語力
「英語」は世界の公用語。英語が母国語だったらどんなに楽だっただろう…と考える人は多いと思います。わたしも留学前はそうでした。しかしながら英語を第二言語として使え...
-
Speaking English
16th Dec 2022
英語力
日本では英語を学ぶことについて常にあらゆる問答があり、最近は「話すこと」に重点が置かれた意見が多く見られます。全国統一試験などの英語にも「話す」がもっと取り入れ...
-
英語を学ぶ目的は?
12th Nov 2021
教育・受験英語力
英語習得の熱がさらに高まっています。1才から学ぶ英語なんていうスクールも登場しています。確かに1才で人間はなんらかの言葉を発し始めますが・・・ 英語を学ぶのは良...
-
ネイティブらしさとは?
16th Jul 2021
英語力
ボーディングスクールへ留学してある程度の期間が経った留学生たちの書いた英文を読むたびに、その自然さに驚かされます。留学当初は短文を書くのがやっとであった生徒でも...
-
今のインターナショナルスクールとは
9th Jul 2021
教育・受験英語力
ここ数年、特に小学校からの英語の導入が発されて以来、 日本全国で「インターナショナルスクール」と称する学校があっと言う間にスゴイ勢いで増えています。 渡邊オフィ...
-
バブル
2nd Apr 2021
ボーディングスクール生活文化・習慣英語力
今年の東京五輪のコロナ対策では“バブル”方式を取り入れ、選手の感染を防ぐという報道が目に入りました。バブルとは一定数の人がグループを形成し、そのグループで行動、...