Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
大学入学共通テスト
22nd Jan 2021
教育・受験英語力
日本の大学センター試験が今年から大学共通入試テストとしてリニューアルし、先週末いよいよ実施となりました。自分がまだ共通一次の時代に受けた試験のことを思い出します...
-
家庭教師
11th Dec 2020
教育・受験英語力
留学生にとって勉強とは学校にいる間にやるものであり、勉強の遅れの挽回や理解できない部分の解消は、学校の先生や友達の力を借りながら自力でやるもの。渡邊オフィスでは...
-
お家で試験
22nd May 2020
教育・受験英語力
イギリスのボーディングスクールでリモート学習が導入されて早や2か月。この状況下で早々に中止が決まったのが今年のAレベル、GCSE試験。一方、プレップ生(小学生)...
-
留学生にとっての「ホーム」
22nd Nov 2019
教育・受験英語力
年末まで残り約1か月となりましたが、今年の流行としてまだ記憶に新しいのはラグビーワールドカップ。日本チームの活躍は目覚ましく、イギリス人からも「ホームでの気合は...
-
笑顔の瞬間
23rd Aug 2019
教育・受験英語力
実は12年ぶりにこの職場に戻って来ました。さすがに学び直す事ばかりで、あっという間に2か月が過ぎました。 一番の変化は情報量でしょうか。対抗試合の...
-
「見習い」
22nd Feb 2019
文化・習慣英語力
学生時代の友人が落語家をやっていて、つい先日めでたく前座から二ツ目に昇進しました。入門するとまずは一番下の前座という立場からスタートし、二ツ目はその一つ上の立場...
-
暗記もの
18th Jan 2019
教育・受験英語力
春学期はGCSEやAレベル模擬試験がある学校が多く、新年早々試験勉強の留学生も多いと思います。詰め込み教育ではないとはいえ、勉強にある程度暗記が付き物なのはイギ...
-
今時の英語
11th Jan 2019
教育・受験英語力
明けましておめでとうございます 元旦の朝、年が変わっただけなのに何故か「ピリッと」した澄んだ空気を感じませんか?イギリスの今一つメリハリ感のないNew Year...
-
何かいい勉強方法ない?
16th Nov 2018
教育・受験英語力
9月の新学期が始まり、中間休みまで来るとさすがに夏休み気分は吹っ飛び、みんな現実に引き戻されるようです。来年の夏に受験を控えている学年は今学期の最後または冬休み...
-
“Very Happy” or “Ecstatic”?
1st Jun 2018
英語力
何も理解できないところから、言いたいことを問題なく伝えられるようになると、英語の伸びが低迷することがあります。表現を豊かにするにはどうしたらよいか。私が留学2年...