Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
寝るのが趣味
8th Nov 2024
教育・受験文化・習慣
皆さんは、「寝る」ことは趣味と言えると思いますか、それとも言えない?留学前の中高生と面談をしていると、「寝るのが趣味」と話す子どもが実に多い!多忙な日本の子ども...
-
イギリスでハロウィンイベント!?
1st Nov 2024
文化・習慣
すっかり日本でも定着したハロウィン文化。今年も渋谷で大仮装パーティーがあったようですね! 日本でのハロウィンイベントは1970年代に原宿にあるおもちゃショップの...
-
家族が大切
18th Oct 2024
教育・受験文化・習慣
イギリスの学校生活の中には世界的にも珍しいHalf Termと呼ばれる休みがあります。イギリスの学校は3学期制。毎学期の中間に必ずこのHalf Termがあり、...
-
失敗の紐解き
11th Oct 2024
教育・受験文化・習慣
ご存知の方も多いとは思うのですが、将棋の世界では、試合の後に対戦相手同士がその試合を最初から辿るという「感想戦」をやるのが慣わしなのだそうです。長時間の頭脳戦を...
-
イートン校では「レンガの携帯」?
27th Sep 2024
ボーディングスクール生活教育・受験文化・習慣
渡邊オフィスでは、一人一人に合った学校選びを貫いているがゆえに、過去45年で入学実績のあるイギリスのボーディングスクールはなんと約210校となり、その数は今も増...
-
イギリス・ボーディングスクールで導入が始まった“Yondr Pouch”とは!?
6th Sep 2024
文化・習慣
2024-2025年度の新学期が始まりました! 果たしてどんな1年になるのか、ドキドキ&ワクワクしています。 そんな中、今年2月にイギリス政府が子供への影響を鑑...
-
為替の影響?
23rd Aug 2024
文化・習慣
久々にイギリスおよびヨーロッパを数日旅して、コロナ前との違いをそこここで感じました。 昨今日本そのものが世界中の旅の人気スポットとしての評判が高くなってきたのだ...
-
天候不順はイギリスでも…
19th Jul 2024
教育・受験文化・習慣
イギリスでは人と話し始める時、イギリスのコロコロ変わる「天気」の話が無難で気軽な話題として高い頻度で使われてきました。しかし昨今の世界中の天気を見てお解りになる...
-
新しいお札
12th Jul 2024
教育・受験文化・習慣
去る7月3日に日本で新紙幣の流通が始まりましたね。顔ぶれのうちに海外留学のパイオニアである津田梅子が選ばれたことは、渡邊オフィスとしても嬉しいニュースでした。一...
-
転職シーズン
21st Jun 2024
文化・習慣
この時期になるとどこの学校からも必ず先生方の「人事移動」の案内が来ます。学校の規模にもよりますが、学内の役職の変更だけでなく、平均10人ほどの先生方がその学校を...