Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
ボーディングスクール6月の顔
23rd Jun 2023
ボーディングスクール生活文化・習慣
イギリスの学校の第三学期(夏学期)は試験の学期。それがすべて終わる今ごろは、学校からのお便りにのんびりした微笑ましい話題が増えます。 GTT通信のコラムやこのブ...
-
学校生活の終わり
9th Jun 2023
文化・習慣
早いもので夏学期も折り返し地点を過ぎました。コロナ中の特別措置は去年までで完全に終わり、生徒たちは四年ぶりに行われる完全な形でのGCSEとAレベル試験の真っ只中...
-
イギリス出張
2nd Jun 2023
教育・受験文化・習慣
新型コロナウイルスがようやく第5類に分類されたということで、渡邊オフィスのイギリス出張も再開となり、先日早速行ってまいりました!久しぶりに目にするイギリスが劇的...
-
塾はいらない
26th May 2023
教育・受験文化・習慣
学校以外で勉強する・・塾の存在が当たり前になったのはいつからのことでしょう。少なくとも私が小学校の頃にお稽古事の延長という形で出来初めていたと思いますが、受験=...
-
壮大な事業計画
19th May 2023
教育・受験文化・習慣
コロナ期が名実ともに明け、続々とイギリスから学校代表者が来日しています。そんな中、先日、あるボーディングスクールのレセプションに参加してきました。主催は渡邊オフ...
-
激しくも優しいガーデニング
12th May 2023
文化・習慣
ガーデニングと言えばなにかと名前の挙がるイギリス。庭園のスタイルとして筆頭に挙がる「イングリッシュガーデン」や、世界中の園芸家が憧れる「チェルシーフラワーショー...
-
自転車の便利
7th Apr 2023
文化・習慣
日本では、4月1日から自転車に乗る時にヘルメットを被ることが努力義務となりました。毎日自転車で通勤する身としては、気になるニュースです。 日本での交通事故による...
-
虹の覚え方
17th Mar 2023
教育・受験文化・習慣
ここ最近、イギリスでは雪が降ったり雨が降ったりと、ぐずぐずとした天気が続いているようです。とはいえ、実はイギリスでは年間降水量自体は多くなく、日本よりも少ないほ...
-
先生も転職
10th Mar 2023
文化・習慣
ひと昔前は耳にすることが稀だった「転職」という言葉。今では、「これは初めての転職ですね」と言うくらい日本でも言わば当たり前になっています。メディアでも「転職」を...
-
フクザツはフツウ
27th Jan 2023
文化・習慣
先日、久しぶりに仲よしの夫妻と食事をした。二人はイギリス人のご主人Sさんの引退を機に、奥様Aさんの故郷日本で暮らしている。今年は3年ぶりにイギリスに帰るという。...