Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
遅ればせながら新年のご挨拶
14th Jan 2022
文化・習慣
昨年に引き続き、コロナ禍での年越しとなってしまいましたが、皆様が穏やかな新年を迎えられたことを心よりお祈り申し上げます。 社会全体が息をひそめて過ごさなければい...
-
伝統を感じる
24th Dec 2021
教育・受験文化・習慣
皆さまどうお過ごしでしょうか? イギリスは約2か月前からクリスマス商戦が始まります。モミの木が大量に売れ始めます。何しろ一年で一番大きなイベントですから、商店だ...
-
阿佐ヶ谷で会いましょう
17th Dec 2021
文化・習慣
昨年春以降、コロナ禍によりほとんどのカウンセリングがオンラインで行われて来ましたが、このたび、オフィス内の換気と空気清浄に配慮した改装を経て、対面カウンセリング...
-
誰のための交通ルール?
10th Dec 2021
文化・習慣
「日本よりイギリスのほうが運転しやすい」、とこれまで漠然と思っていましたが、先日ある元F1レーサーの記事を新聞で読み、それは確信へと変わりました。 日本では歩行...
-
クリスマスクラッカー
3rd Dec 2021
文化・習慣
いよいよ12月!今年も残りわずか、クリスマスシーズンがやってきますね! この頃になるとイギリスではたくさんのクリスマスグッズが売られます。その中の一つとして、ク...
-
ここにもあった ー 留学経験がもたらすもの
5th Nov 2021
文化・習慣英国王室読書
10月30日(土) 朝日新聞夕刊「いま聞く」に、ジャーナリストの多賀幹子さんのインタビューが掲載されました。多賀さんは英国の教育や英王室などに関する取材を長く続...
-
一足早いクリスマスプレゼント
29th Oct 2021
文化・習慣読書
年末が近づくにつれて楽しみであり悩みでもあるもの…私にとってそれはクリスマスプレゼントを考えることです。年末までまだ2か月!と思われるかもしれませんが、意外とこ...
-
SDGsとイギリス
22nd Oct 2021
文化・習慣
最近、サステナブルやSDGs等という言葉をよく耳にするようになりました。 持続的(サステナブル)な社会を目指すための目標(=SDGs=Sustainable D...
-
Holiday求む!!
17th Sep 2021
ボーディングスクール生活文化・習慣
長い夏休みが終わり、新学期がスタートしました。イギリスでは秋学期は新学年が始まる学期でもあるため、留学生達も気持ち新たに渡英したことでしょう。 …と格好つけてみ...
-
歴史的建造物
10th Sep 2021
文化・習慣
ディズニーの映画「101匹わんちゃん」の悪役として有名なクルエラ・ド・ヴィルの若き頃を描いた実写版映画「クルエラ」を先週末に鑑賞しました。そもそも「101匹わん...