Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
プラチナ・ジュビリー
20th May 2022
文化・習慣英国王室
今年はエリザベス女王の在位70周年の記念すべき1年を祝う「プラチナ・ジュビリー」です。1年を通じて様々な行事が予定されていますが、中でも6/2(木)と6/3(金...
-
My Neighbour Totoro
13th May 2022
文化・習慣
既にご存じの方も多いかもしれませんが、なんとスタジオジブリの名作『となりのトトロ』が、かのロイヤル・シェイクスピア・カンパニーで舞台化され、今年の10月から来年...
-
大人への階段
29th Apr 2022
教育・受験文化・習慣
18才で選挙権が得られるという決定から、では飲酒もいいのか、に始まり賃貸住宅の保証人はいらないのか・・・等々、様々な憶測と疑問が出てきています。「法律的」にどう...
-
エイプリルフール
1st Apr 2022
文化・習慣
本日4月1日はエイプリルフール。1年に1日だけ、嘘(罪のないものに限ります!)をついても許される日です。毎年国内外のソーシャルメディア等でも個人や企業が、明らか...
-
イギリスの答案
25th Mar 2022
教育・受験文化・習慣
イギリスに留学した当時はすべてのイギリス式のやり方を受け入れざるを得なかったことで、日本のいい所と比較して多少の反発をしていたように思います。ところが留学を終え...
-
嵐
4th Mar 2022
文化・習慣
先日、イギリス全土を大きな嵐「Dudley」が襲いました。さらにその直後に同規模の嵐「Eunice」も来たため、その被害は凄まじいものでした。これがちょうど多く...
-
映画はお好きですか?
19th Feb 2022
文化・習慣
いよいよ世界最大の映画の祭典、アカデミー賞の発表日が約1か月後に迫り、各部門のノミネート作品も出そろいましたね!監督賞には、日本人としては黒澤明監督以来初の『ド...
-
適応障害
10th Feb 2022
教育・受験文化・習慣
昨今よく耳にする言葉です。つまり周りに合わせることができず苦しむ精神的な病とされています。主な原因は生活の急激な変化によるものだというのが一般的な考え方のようで...
-
イギリス人のリフォーム
4th Feb 2022
文化・習慣
ここ最近、コロナの影響でGNetが行うホストファミリーの家庭訪問がバーチャルになることも頻繁です。バーチャルの場合は家の中を隈なく撮影したビデオや、様々な角度か...
-
絵画をAIで鑑賞する?
21st Jan 2022
文化・習慣
昨年のことですが、ロンドンのナショナルギャラリーで展示されている著名な絵画のひとつ、ルーベンスによる「サムソンとデリダ」という作品が偽物である可能性が高いと話題...