Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
チャンス到来!ボーディングスクール来日に向けて
22nd Sep 2023
教育・受験
留学業界にも、コロナ禍のトンネルを抜けて戻ってきたものがあります。それは、イギリスのボーディングスクールの代表者が日本にやってくる、ということ。10月から半年ほ...
-
渡邊オフィス イギリス留学セミナー2023&Sherborne School
15th Sep 2023
セミナー
今年も秋恒例、10月21日(土)に渡邊オフィスの小中高生のためのイギリス留学セミナーを開催いたします。コロナ禍はオンライン、会場+オンラインのハイブリッドと、様...
-
夏の終わりと夏の始まり
8th Sep 2023
サマーコース
長いと思っていた夏休みはあっという間に過ぎ去り、新年度が始まりました!渡邊オフィスの留学生も元気にイギリスに戻って行っています。 さて、この夏はコロナで途絶えて...
-
時代を超えて
1st Sep 2023
ボーディングスクール生活文化・習慣
先日何気なくBBCニュースを見ていたところ、「盗まれたアラン・チューリングの持ち物が40年を経て母校に返還される」という見出しが飛び込んできました。アラン・チュ...
-
World Book Day
25th Aug 2023
ボーディングスクール生活教育・受験文化・習慣読書
国際的な記念日の一つにWorld Book Day(世界本の日)という、読書の楽しさを人々に伝える日あります。イギリスではその日に合わせてイベントを開催するプレ...
-
「遊び」を「学び」に
7th Jul 2023
ボーディングスクール生活文化・習慣
学期末が近づき、一年の集大成として様々なアクティビティを企画する学校が多く見られます。スピーチデイ等、フォーマルな行事はもちろん、リラックスした「遊び」に近い行...
-
突貫工事
30th Jun 2023
ボーディングスクール生活文化・習慣英語力
「突貫工事」って英語に訳せないわけではありませんが、やはり日本ならではの言葉ではないかと最近これからオープンするイギリスの日本校を見学した時に思いました。日本は...
-
ボーディングスクール6月の顔
23rd Jun 2023
ボーディングスクール生活文化・習慣
イギリスの学校の第三学期(夏学期)は試験の学期。それがすべて終わる今ごろは、学校からのお便りにのんびりした微笑ましい話題が増えます。 GTT通信のコラムやこのブ...
-
苦労は買ってでもせよ
16th Jun 2023
英語力
「英語」は世界の公用語。英語が母国語だったらどんなに楽だっただろう…と考える人は多いと思います。わたしも留学前はそうでした。しかしながら英語を第二言語として使え...
-
イギリス出張
2nd Jun 2023
教育・受験文化・習慣
新型コロナウイルスがようやく第5類に分類されたということで、渡邊オフィスのイギリス出張も再開となり、先日早速行ってまいりました!久しぶりに目にするイギリスが劇的...