Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
今年も来年もイギリスらしく
26th Dec 2024
文化・習慣
昨年イギリス政府が、2025年12月末での非居住者への生体認証居住許可証(=ビザ)、いわゆるBRPカードの終了とeVisaへの移行、これを宣言して早一年が経ちま...
-
解散!!
20th Dec 2024
文化・習慣英語力
今週からほぼ全てのボーディングスクールが一斉に冬休みへ突入しました。 イギリス人に限らず、特にヨーロッパの人々はホリデーを「三度の飯」より愛し、仕事はホリデーを...
-
クリスマス・マーケットの香り
13th Dec 2024
文化・習慣食べ物
最近よく耳にしたり、目にしたりする言葉ですね。クリスマスもマーケットも言葉自体がカタカナとの馴染みもいいし、日本は欧米の楽しい文化を一早く「輸入」し、馴染ませる...
-
本物志向
6th Dec 2024
ボーディングスクール生活教育・受験文化・習慣
先日、渡邊オフィスの留学生が在籍するある男子校が、「レ・ミゼラブル」を上演していました。校内にある立派なシアターで、なんと4日間連続、いずれも夜の7:30開演、...
-
第30回 イギリス留学セミナー終了
25th Oct 2024
セミナー教育・受験英語力
毎年セミナーは秋の涼しくなった頃…のはずが、今年はなんと最高気温30度という真夏並みの熱気の中での開催となりました。当日は秋の様々なイベント等でお忙しい中、わざ...
-
家族が大切
18th Oct 2024
教育・受験文化・習慣
イギリスの学校生活の中には世界的にも珍しいHalf Termと呼ばれる休みがあります。イギリスの学校は3学期制。毎学期の中間に必ずこのHalf Termがあり、...
-
イートン校では「レンガの携帯」?
27th Sep 2024
ボーディングスクール生活教育・受験文化・習慣
渡邊オフィスでは、一人一人に合った学校選びを貫いているがゆえに、過去45年で入学実績のあるイギリスのボーディングスクールはなんと約210校となり、その数は今も増...
-
学校の成績
20th Sep 2024
ボーディングスクール生活教育・受験英語力
先日新聞のある投書記事を読み、13才の〇〇君の視点に感心しました。「このテストは点数が直接成績に関わるから頑張れ」と言った先生の言葉に違和感を持ったという意見で...
-
祝30回! 渡邊オフィスのイギリス留学セミナー
13th Sep 2024
イベント情報セミナー教育・受験
渡邊オフィスは今年も恒例の「小学生・中学生・高校生のためのイギリス留学セミナー」を開催いたします。 今年は記念すべき第30回目*(2020年はコロナで不開催)の...
-
2024年度 A Level/GCSE試験結果
30th Aug 2024
教育・受験英語力
突然ですが、毎年渡邊オフィスの夏休みは8月初旬と決まっています。理由はお盆のラッシュを避けるため!ではなく、8月後半に一年の中で一番大切なイベントがあるからです...