Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
イギリスでいう「贈り物の達人」
29th Sep 2017
文化・習慣
大切な人への贈り物やお返し。喜んでほしいからこそついつい考えすぎて頭を悩ませてしまうことがありますが、これはイギリス人同士でもよく起こることです。なんといっても...
-
アンティーク
22nd Sep 2017
文化・習慣
9月19日まで、日本橋三越で「英国展」が開催されていました。 「イギリス」と言われると、どうしても気になってしまい、最終日にのぞいて参りました。行ってみてびっく...
-
How are you? I am fine, AND YOU ?
25th Aug 2017
文化・習慣
留学生によく聞く質問の一つは「イギリスに行って何に驚いた?」。言葉も文化も違う国に行くのですから、多くの驚きがありますが、ある留学生がとても興味深い点を指摘しま...
-
芸術の夏
11th Aug 2017
文化・習慣
イギリスに行くときには、事前に下調べをしてお芝居を観たりコンサートに行くのが一つの楽しみなのですが、先月久しぶりに夏場に渡英して、夏の芸術鑑賞がとても盛んなこと...
-
今更のカルチャーショック
21st Jul 2017
文化・習慣
5月初旬に行った出張の後日談。 出張時、イギリスは日本と10度以上気温に差があり、完全防備で臨んだものの、あっさり風邪をひきました。早速来た喉の痛みにはベンザ〇...
-
日本とのつながり
12th May 2017
文化・習慣
先日、友人に「紹介したい人がいるから」と誘われ、興味津々に繁華街に向かいました。お会いしたほぼほぼ同い年の男性は幼い頃からアメリカとイギリスに長年留学した経験が...
-
Mrsが先か?Mrが先か?
28th Apr 2017
文化・習慣
イギリスからお手紙やレポートで、夫婦の名前が併記される場合、『Mrs. ○○ and Mr. □□ ・・・』と、妻の名前が先にかかれていることがあります。 日本...
-
制服のルール
14th Apr 2017
ボーディングスクール生活文化・習慣
先日夫の実家を訪ねた時、彼の母校に通う学生さん達を駅でチラホラ見かけました。彼らの制服や髪型を見て夫は「だいぶ校則がゆるくなった」と言っていました。十数年前の在...
-
ハートをわし掴もう
31st Mar 2017
文化・習慣
今年もそろそろ10月の留学セミナーの準備を始める時期に突入。早いものです。 セミナーのチラシに使用したくて、懇意にしている学校のマーケティングの方から校舎や生徒...
-
1ポンド硬貨が新しくなります
24th Mar 2017
文化・習慣
すでにニュースでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、今月末から、十二角形の新しい1ポンド硬貨が流通開始だそうです。チョコレートのような厚くて丸い、お財布の...