Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
「ホリデー」の大切さ
29th Jul 2016
ボーディングスクール生活文化・習慣
イギリス人が一番好きなもの、それはおそらく「紅茶」でもなければ「サッカー」でもなく、「ホリデー」ではないでしょうか。 彼らはとにかく「ホリデー」が大好き。イギリ...
-
Boris Johnson
15th Jul 2016
ボーディングスクール生活文化・習慣
前ロンドン市長のボリス・ジョンソン氏といえば、テディベアのような体格で、羽のように柔らかそうな金銀に光る頭髪を無鉄砲に掻き上げる姿が有名ですね。留学生の皆さんも...
-
本物のボランティア
1st Jul 2016
教育・受験文化・習慣
災害時に多く聞かれる「ボランティア」という言葉。最近は自分の能力、体力あるいは財力を遣っての人助けをするという感覚が日本にも根ざしつつあり、大変喜ばしいことだと...
-
Health Conscious
10th Jun 2016
文化・習慣
あと2ヶ月ちょっとでリオデジャネイロオリンピックが始まります。ロンドンオリンピックから既に4年も経ったかと思うと時の流れを不気味に感じてしまいます。思い起こすと...
-
何に拘る?
27th May 2016
教育・受験文化・習慣
少し前になりますが、フランスのテロの報道を観ていて、こんな時も、またはこんな時だからこそ国民性の違いが浮き彫りになっているとつくづく思いました。簡単に言えば、「...
-
結婚おめでとう
20th May 2016
文化・習慣
ゴールデンウィーク中に2回の結婚披露宴に出席する幸運に恵まれました。どちらも趣向を凝らした盛大な祝宴は素晴らしく、幸せなカップル誕生に幸福のおすそ分けをいただき...
-
春の主役
13th May 2016
文化・習慣食べ物
春と言えば、イギリス人が太陽の日差しの次にこよなく愛するものがあります。それは「アスパラガス」です! 日本のスーパーでも春先からお目見えするアスパラガス。最近は...
-
旅立ちの春
1st Apr 2016
文化・習慣
先日友人の結婚式に行ってきました。彼女とは留学時代にイギリスで知り合って以来すでに10年以上の付き合い。お相手に選んだのはイギリス人でした。都内の式場で60名程...
-
チェリーブロッサム
25th Mar 2016
文化・習慣
いよいよ桜の季節が到来します。桜前線に関してのニュースが絶えず流れる日本はつくづく幸せで平和だなと感じます。私は東北出身なので、留学時代は桜を見ることなく春休み...
-
母の日
18th Mar 2016
文化・習慣
[boxed_content type=”whitestroke” pb_margin_bottom=”no” ...