Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
塾はいらない
26th May 2023
教育・受験文化・習慣
学校以外で勉強する・・塾の存在が当たり前になったのはいつからのことでしょう。少なくとも私が小学校の頃にお稽古事の延長という形で出来初めていたと思いますが、受験=...
-
壮大な事業計画
19th May 2023
教育・受験文化・習慣
コロナ期が名実ともに明け、続々とイギリスから学校代表者が来日しています。そんな中、先日、あるボーディングスクールのレセプションに参加してきました。主催は渡邊オフ...
-
激しくも優しいガーデニング
12th May 2023
文化・習慣
ガーデニングと言えばなにかと名前の挙がるイギリス。庭園のスタイルとして筆頭に挙がる「イングリッシュガーデン」や、世界中の園芸家が憧れる「チェルシーフラワーショー...
-
まもなく・・・!
28th Apr 2023
来週5月6日(土)に新国王であるチャールズ3世の戴冠式が行われます! 悲しみに包まれたエリザベス女王の死去から約7か月。約70年ぶりの国王の戴冠式とあってお祝い...
-
ChatGPTに思うこと
21st Apr 2023
ボーディングスクール生活教育・受験
最近、対話型自然言語処理AIの「ChatGPT」がメディアを騒がせているのをよく目にします。私も興味本位で使用してみましたが、私が投げかけた意見や質問に対して、...
-
何のために教育を受けるの?
14th Apr 2023
教育・受験
留学相談のために初めて渡邊オフィスにいらっしゃるご家族に日英の学校教育というものの違いをお話しています。 まずは日本の子供達の教育が何のためにあるのかを考えてい...
-
自転車の便利
7th Apr 2023
文化・習慣
日本では、4月1日から自転車に乗る時にヘルメットを被ることが努力義務となりました。毎日自転車で通勤する身としては、気になるニュースです。 日本での交通事故による...
-
Queenの存在 ~Mary編~
31st Mar 2023
教育・受験英国王室
先月はヴィクトリア女王の名にちなんだ身近なものをいくつかご紹介致しましたが、今月はもう少し歴史をさかのぼり、スコットランド女王メアリー1世に注目してみたいと思い...
-
サマーコース始動!!
24th Mar 2023
ボーディングスクール生活
ようやく日本でもマスクの着用が自己判断に委ねられることになり、外に出よう!という気持ちが高まってきました。 このような良いタイミングで、渡邊オフィスでは3年ぶり...
-
虹の覚え方
17th Mar 2023
教育・受験文化・習慣
ここ最近、イギリスでは雪が降ったり雨が降ったりと、ぐずぐずとした天気が続いているようです。とはいえ、実はイギリスでは年間降水量自体は多くなく、日本よりも少ないほ...