Blog
スタッフブログ
イギリス留学・教育事情から、現地の習慣、文化の違い、様々な場面での「イギリスあるある」を渡邊オフィスの留学コンサルタントならではの視点から情報を発信。
毎週金曜日更新中!
-
“アーティスト”が生まれる環境
30th May 2025
先日、ある美術の展覧会に足を運びました。大学時代、毎日その前を通った懐かしい美術館です。連れの友人は展覧会に行く機会など滅多にないと言うので、理由を聞くと、興味...
-
イギリス人になくてはならないもの
23rd May 2025
文化・習慣
先週、3日間の弾丸イギリス出張へ行って参りました。 初夏のイギリスはとにかく美しく、夜8時頃まで日は長く、新緑と青空のコントラストはずっと見ていても飽きないほど...
-
いよいよ決戦の時…
9th May 2025
ボーディングスクール生活読書
ゴールデンウィークが明けると、毎年のように感じるのが、いよいよY11はGCSE、Y13はAレベルの本番が近づいてきたという緊張感です。2年間かけて積み上げてきた...
-
制服の歴史もイギリスにあり!
2nd May 2025
ボーディングスクール生活教育・受験文化・習慣
留学生のボーディングスクールを選ぶ際、親御さんの多くはその学校の学業レベル、施設のクオリティー、場所等に関心を持たれます。一方、留学生の関心度はより生活に沿った...
-
コンラン伝説再び
29th Nov 2024
文化・習慣
現在、東京駅直結の東京ステーションギャラリーにて、“テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする”というエキシビションが開催中です。 Sir Terenc...
-
天候不順はイギリスでも…
19th Jul 2024
教育・受験文化・習慣
イギリスでは人と話し始める時、イギリスのコロコロ変わる「天気」の話が無難で気軽な話題として高い頻度で使われてきました。しかし昨今の世界中の天気を見てお解りになる...
-
新しいお札
12th Jul 2024
教育・受験文化・習慣
去る7月3日に日本で新紙幣の流通が始まりましたね。顔ぶれのうちに海外留学のパイオニアである津田梅子が選ばれたことは、渡邊オフィスとしても嬉しいニュースでした。一...
-
イギリスの建物について
14th Jun 2024
文化・習慣
イギリスのボーディングスクールの建物は、どれも歴史があり、重厚感と趣を備えています。 まさにハリーポッターの映画でイメージするような、壮大で美しい建物もあれば、...
-
地名から見るイギリス
31st May 2024
文化・習慣
私が大学生としてイギリスに留学していたころ、同じく留学している友人を訪ねるためにブライトン(Brighton)という街を訪れたことがありました。その時、「そうい...
-
5月のイギリス
24th May 2024
文化・習慣
先週は一年ぶりのイギリス出張に行って参りました。北はカンブリア地方から南はサセックス州まで、3日間で約700㎞を移動しながらの弾丸スケジュールでしたが無事にこな...